忍者ブログ

東京ホテル会の運営日記

お知らせ、東京ホテル会のブログは以下のサイトへ引っ越しました。 https://www.neomount.co.jp/hotel/ 東京ホテル会は東京都内にあるホテルが情報交換と切磋琢磨、親和協力により共存共栄を目指す会です。 当会は会員ホテル様が全館全日満室になる事を目指し頑張っております(理想は定価で)。 宿泊業は販売業やサービス業と異なり満室というリミットがあり業態としては競い合いながらも協力し合える業態と思っております。「競いあってしか生き残る道はなし」と考えています。あと、なにか適当なことも書きます。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東日本大震災

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


このたびの大災害のひどさには言葉がありません。
PR

本日弊社のルーターが壊れました。

以前にもこのブログで書きましたが早速二重化が役に立ちました。
弊社はホテルのバックオフィス用のメイン(Bフレ)と予備(ADSL)とこの他にゲスト用のLAN回線を回線のテスト用にバックオフィス迄引いておりますので三重化しております。
原因を切り分けて故障部分がルーターと判明した時点で繋ぎ変えて仮の復旧をし買い置き予備ルーターに交換して本復旧いたしました。
バックオフィスで使用しているルーターは一般家庭で使っているものと同一のものを使用しており大体2年から3年でアボーンしてしまいます。

ネットワーク機器の価格と保守

 現代のホテルでは客室に高速インターネット回線は必須のものとなっております。

 お客様よりインターネット接続使用料をいただければよいのですが、無料のホテル様も多く見受けられます。(弊社も無料です)

 ここで頭の痛いのが保守料です、年間にしますとかなりの額を支払っているホテル様を多く見受けられます。
私はその保守料のほとんどが人件費と思っています。

 ルーターやハブ等のネットワーク機器では
シスコシステムズアライドテレシス等がございます。
 このネットワーク機器は世界規模で普及したため価格が非常に安くなっております、パソコンの部品が昔と比べて下落が激しいのと同じ理由です。

 弊社が支払う保守料一年分でネットワーク機器が2セット丸ごと買えることが分かりましたので、2セット買い同じ設定をしてもらいまして、一台は予備として置くことにより保守契約はしておりません。

 故障時はその予備機にチェンジして対応いたしますが、上記のメーカーは信頼性が高く、現在のところ機器の故障はありません。なお客室コネクターのカシメが緩かった件はございました。

 これでかなりの費用を節約いたしました。

四半期

 東京ホテル会では会員ホテル様よりいただいた毎月の稼働率、単価、RevPERのデーターより各種の表を作成しております。(稼働率は必須ですが、単価とRevPERは任意です)

 つい先日に添付ファイルのネーミングの説明文中の四半期の英文スペルが間違っているご指摘をいただきました。

 かなり以前より間違えたままで皆様にお送りしており、メールを読みながら思わず赤面でした。

 Tさん、今後もご指摘の程よろしくお願いします。 (様ではなくて「さん」です。)

 | HOME | 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- 東京ホテル会の運営日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ