お知らせ、東京ホテル会のブログは以下のサイトへ引っ越しました。 https://www.neomount.co.jp/hotel/ 東京ホテル会は東京都内にあるホテルが情報交換と切磋琢磨、親和協力により共存共栄を目指す会です。 当会は会員ホテル様が全館全日満室になる事を目指し頑張っております(理想は定価で)。 宿泊業は販売業やサービス業と異なり満室というリミットがあり業態としては競い合いながらも協力し合える業態と思っております。「競いあってしか生き残る道はなし」と考えています。あと、なにか適当なことも書きます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当会では会員ホテル様に勤務している若手の方を対象に勉強会、研究会を不定期で行っております。
現在の日本は若い方への誘惑が多く堕落しやすいのと、一般社会が複雑化しており、社会に出てからも自己研鑽の必要性を感じております。
若いこれからの方が自分の将来の目標を自身で認識し、経験とスキルを高めていくことで困難に立ち向かえる人材の育成をするために努力しております。
若手の方で少しのきっかけで大幅に成長する方がいます、そのような方への伸びるきっかけとして諸先輩方々の貴重な経験や体験、スキルを知っていただきたいと思っております。
「無用の用」という言葉がございます、今すぐ役に立つわけではないが、将来役職が付いた時などにきっと役に立つ知識や技術があると信じております。
若いうちに色々な経験・体験をする事で正しい分析力、正しい判断力、行動力を身につけていただき、経営的な失敗をしない、最短で利益を出せる人材の育成を目指しております。
とりあえずは諸先輩方々の失敗の教訓を聞かせてあげれればいいかなとも思っております。
平成20年9月29日(月)に品川プリンスホテル様で見学会と懇親会をさせていただきとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
お忙しい中、ご参加されていただいた皆様、幹事をしていただいた品川プリンスホテルのN様、Y様、S様ありがとうございます。
見学会はイーストタワーとメインタワーを中心に見学をさせていただき最後にバックオフィスも見学という凄い企画で見学させていただいている最中に、ふとこの見学会は同業者相手に「超巨大ホテル見学会」で十分商売になるのではと思ってしまいました。
建物を結ぶ地下通路とか巨大な社員食堂等は時間が足りなく省略させていただきました。
懇親会はリュクス ダイニング ハプナ様でくつろぎながらのご歓談、ネーミングどおり皆様リラックスしながらの情報交換をしていただきました。
懇親会は18時始まりで大勢の方が閉店時間の22時までお話をされており、今回は大成功と自画自賛いたします、え、え、自賛いたしますとも。
でも、なぜに楽しい時間はこんなに早く過ぎてしまうのでしょうか。